ヘッダーナビゲーション

2016年8月31日水曜日

研修13~14日目 6月20~21日

研修13日目



どうも、negiです。



今日の復習テストは入出力についてでした。InputOutputの認識が逆になっていたので注意しなければ。


今日は「埼京線」が人身事故の影響で、物凄く混雑していました。最寄りの戸田公園駅で入場規制がかかっていたこともあり、1つ遡って戸田まで全力疾走しそこから電車に乗ろうとしましたが、中国系のおばさまに弾きとばされ1本見逃すこととなってしまいました。許すまじ


なんとか乗車したはいいものの車内もおしくら饅頭状態で酸素が足りず、段々意識が遠のいては駅に着き酸素が補給され、また遠のいては補給されの繰り返しでまるで江戸時代の拷問を受けているかのようでした。


授業は入出力の続きやシリアライズについてでした。formatprintfなどの便利な記述方法をしりましたが、書き方がややこしいので繰り返し練習し、体に覚えさせることにしました。







研修14日目




今日のテストは範囲も広く、選択式よりも記述式の問題が多かったので苦戦してしまいました。


特にシリアライズの認識が甘く、まだまだ理解出来ていないことを思い知らされました。


その後はスレッドについて学習しました。ここにきてさらに複雑な内容だったので、精神的に参ってしまいました。とても1日で飲み込めるようなものではなかったですが、かと言って復習すればどうにかなるようなものでもありませんでしたので、週末に時間を多めにとって復習することにしました。

Java文法も気づけば残り10章になりゴールが見えてきました。しかし段々と複雑になっていく文法に理解が追い付いてきていないので、ゴールを見据えることよりも今まで勉強してきたことをもう1度しっかりと見直していければと思います。




---------------------------------------------------------------------------------


入出力についてはだいぶ苦戦していました。というより苦戦してない日がなかったような・・・。


特にサンプルコードのコーディング量が多くなると、コーディングで時間を取られ何がどう動作しているのかを理解出来ずにいることが多かったです。



未経験で始めようと考えているのならば、自発的な勉強はかかせない



未経験だとどうしたってわからないところは出てきますし、研修だとわからないまま先に進まれることもあると思います。しかしわからないものをわからないまま終わらせてしまうとどうにもならなくなってしまうので、わからない部分を自分で調べてリカバー出来るようになってくると気持ちに凄く楽になります。


昔と違い、今は調べればすぐに知りたい情報が調べられる世の中なので自発的に勉強しないのはとてももったないです。



では、また